2011年12月28日水曜日

芦田豊雄回顧展に行ってきた!! 追記1/10

12/27、芦田豊雄回顧展に行って来ました!!

シャッツキステさんは25日から開催中で、UDXは初日。
両方いける日、そして冬コミ合わせの方は明日からが多いんじゃないかと踏んで27日に。
気合入れて(?)開場1時間前に着いたら数名並んでいました。
会場の中には、スタッフさんとプレスの方々。
スキマからちらりと見える中。
ううぅ~気になるぅ~!!

時間が経つにつれ、列は長くなり…
この日のために地方からいらした方もいらっしゃいました。
愛されてるなぁ、おぢさん。

開場時はスタジオ・ライブ社長の神志那さんが扉を開けてくださいました。
もうそれだけで泣きそうな私w
忙しい中企画してくださり、本当にありがたかったです。

まずは図録を買って。
振り返れば大きなモニターには声優さんからのメッセージが流れ。
関係者の色紙もあり。
そして何より、カラフルでパワフルな、たくさんの芦田さんの絵。

絶筆となった絵、もっと奥にあると思ったら物販の近くで
最初に目に入ってしまいました。
泣かないって決めてたのに、やっぱり涙が出ました。




ガラスケースの中に展示された企画書はビックリしました。
グランゾートの3人が青年でしたよ??
絵のタッチからして、グランの最初の放映時の案ではないと思います。
せいぜい数年~10年前の間じゃないかな?

009の面々が動画用紙って言うんですかね?タップ穴の開いた紙。
1枚に1人ずつ、描かれていました。
それが変なことに色鉛筆ではみ出しながらグリグリ塗られているんです。
そしてたどたどしい字で”ジョー”とか名前が書いてある。
推測でしかないですが、芦田さんが描かれたものをお子さんが塗り絵にした、
または塗り絵にするために芦田さんが描かれたのではないかと思います。

人物デッサンのスケッチブックもありました。
普段見ることのできないものです。

そして未発表企画のキャラたち。

Dもありました。
このDはかなり似てましたよ、天野さんのタッチに。
コレだけを見せられたら、芦田さんが描いたとはわかりません。

これらガラスケースに入っているものは入れ替えをするとのことです。



絶筆に添えられたご遺族からの説明文には
7/6にその絵の作業をしていて、深夜になっても続けていたので
見かねた家族がやめさせたそうです。
その時、呼吸器が弱っていた芦田さんは
酸素吸入器をつけた状態で作業していたとの事。

翌7/7深夜に容態が急変し8日に入院。
そのまま退院することなく23日7:13に旅立たれたそうです。

 そういう状態で描かれたので、線はブレて、着彩も点描のようになっている。
もう、一息で線を引く力が無かったのです、と…。

その絵は、ペン入れは終わり、着彩の途中でした。
けれど、描かれたワタルの目は生き生きとしていました。


--------------------------------
1/10追記
あにまっぷさんの記事にて絶筆がチラリと写っています!
どうぞご覧になってください!!
--------------------------------

行こうか迷っている方は是非!行ってください!!
UDXは無料です!
お仕事の帰りにちょっと、とか
買出しついでに、などでも良いと思います。

2011年12月22日木曜日

環天頂アーク

 朝9:00に見たもの。(強調処理済み)
薄いのが出たり消えたりしていて、
「今どうだろ?」と頭上を見たらものすごく輝いていた。
カメラを起動してる間に若干薄くなった。


12:34に見たもの。(強調処理済み)
9時の写真とRが違うのは、太陽高度が9時より高いためです。
環天頂と若干離れて、太陽側が赤っぽく光ってました。
タンジェントアーク出てなかったし、外暈(一部)の可能性あり??

2011年12月21日水曜日

ティペット

 手芸屋さんにあったキット。
裾のレース編みだけ付け足した。

 内側。
ポケットがついていて、ここにカイロなどを入れられる。

この様に。
写真のは、別売りされていた電子レンジで温めて繰り返し使えるカイロ。

人にあげるつもりで作ったけれど
渡すタイミングを逃してしまったので
自分で使おうかと考えている。

2011年12月13日火曜日

マカロンコインケース

前回作ったのはかぼちゃコインケース
元にしたのはマカロンコインケース。


個人的趣味で和柄で作成。


500円が数枚入ります。
他に入れられそうなのは指輪とかピアスとかでしょうか。

直径4cmに満たないので、小さな物しかはいらないけど
そこが可愛い!!

量産したくなる。
そして愛でたい(笑)

でも円形って結構布使うのよねー。
出したい柄を考えると、案外無駄が多い。

無地で作れば柄気にしなくていいか。
レース付けたり刺繍したりも楽しそう!


かぼちゃコインケース
マカロンコインケース茶色とピンク

2011年12月6日火曜日

かぼちゃコインケース

 マカロンコインケースを参考に、かぼちゃコインケースを作りました。
 
上からと、下から。


 横から。

あけたところ。
中は黄色ですよ、かぼちゃですから。

大きさ。
(写真の向きが変でごめんなさい)

 マカロンコインケースの作り方は
BLYTHE なりきりANDYの部屋さんの 
マカロン型コインケース☆作り方☆を参考にしました。

かぼちゃへの変更点として、
くるみボタン(2枚とも)の中央に針で穴を開けました。

外側の布を絞る時に、くるみボタンとの間に綿をはさみました。
くるみボタンの中央にあけた穴から糸を掛ける×8回。
上側にはヘタをつけて、完成!


これはGO!GO!7188のユウちゃん(かぼちゃ好き)への誕生日プレゼントにしました☆


マカロンコインケース
マカロンコインケース茶色とピンク

2011年11月18日金曜日

かぶとむしのポップアップカード

春ごろ?に作ったカード。

記事にしたと思い込んでたため今更UP。


これは、不思議の国のアリスなどのポップアップで有名なペーパーエンジニア
Robert SabudaさんのHPにある型紙を使用しました。

Make Your Own Pop-upsという項目に色んな型紙があります。
今回使用した型紙は、公開期間が終わったのか見つけられませんでしたorz
もともとはハチだったはず。

型紙、保存しておけばよかった…

2011年11月17日木曜日

★11/29追記★ 芦田豊雄回顧展

今年の7月に亡くなられたアニメーター、芦田豊雄さんの回顧展が年末に行われます。

二か所で開催です!
会期が違うので確認を!!

芦田豊雄回顧展

2011.12.27(Tue)ー2012.1.9(Mon)
(休館日:12/31〜1/2)
秋葉原UDX 東京アニメセンター
千代田区外神田4ー14ー1秋葉原UDX4F
入場無料


会期: 2011.12/25(日)~12/31(土)
開館時間:12:00-22:00 (会期中休館日はありません)
料金: 30分/500円 お紅茶はご自由にお飲みいただけます。
※時間制限はありません。(混雑時は1時間での入れ替えのご協力をお願いいたします)


 両会場連動スタンプ有り(芦田制作の印)だそうです!

***11/29追記***


スタジオ・ライブのHP内に回顧展特設サイトができました!
両会場の詳細、ご確認ください!

***追記ここまで***


年末年始は!秋葉原で!
トミー・ダイアポロン・カリスマ芦田の絵を楽しもうじゃないか!!
頼むよ一発。
ずっぽ~~~~ん!!!

 おぢさんの真似して筆ペンで描いてみました。
やはり、編み笠に蓑のイメージが強いですw


追悼イラスト ワタル
追悼イラスト ミンキーモモ

2011年11月9日水曜日

ハートと箱のポップアップカード

誕生日用に作成。

相手を訪ねる予定が急に決まったので、急拵え。
階段状になったハートと、プレゼントボックスが出てきます。


この角度じゃよくわかりません(笑)

 
こっちならちょっとわかるかな?

箱は、ポップアップ絵本「星の王子さま」にあるものの真似です。
これ、見た時凄く感激したんですよ。
「こんな方法あるんだ!」って。
基本は難しくない。
まさに応用って感じで…

ハートの段差がわかる写真。
余白が寂しくて、埋めようと思ったんですが
シール貼って、ちょっと枠を書いて終わりにしました。
あれこれやろうとするととっちらかるんですよ。
センスがないのでね。
ほどほどに、ほどほどに…。 



 星の王子さまのポップアップ絵本は、こちらでちょっと見られます。
 

2011年10月31日月曜日

節電コンテスト その2

以前の記事


先日、宅配便が。
弁当箱と、水筒のパーツをネットで注文していたので
それが届いたのだと思ったら。


また当たってしまいました。
西川産業さん、ありがとう!!

 なんとなくですけど、一度当たったら対象からはずれそうな気がしていたのでびっくりしました。
希望者少なかったのかしら?
祖母に使わせたところ「ぽかぽかする」との事で評判良いですよ。
体温以上にならないから、低温やけどの心配もないでしょう。
電源があるわけじゃないから、消し忘れってこともないし。
寝るときはベッドで、居間にいるときは自分の座る足元へと持って歩いています。

これは防災用品としても良いんじゃないですかね??


2011年10月25日火曜日

縫いつまみのパッチン留め


知り合いのお嬢さんに。



作り途中の写真。
この状態のままでも可愛かったかな。

パッチン留めに布を被せるのは

パッチン留めの作り方

を参考にしました。

ふっくらさせたいと、綿をいれたので丸っぽい仕上がりに。

友人にもらったポリエステルのちりめんがあったので
縫いつまみのお花をつけました。
花芯にはスワロフスキーを縫いつけてキラキラ♪
気に入ってくれるといいな。


今までに作ったつまみ細工 

2011年10月17日月曜日

羽生くん

こづファンな私ですが、↓この羽生くんにはシビれました☆


羽生くんは美少年だよねー。
儚げな雰囲気と、凛とした強さを併せ持ってると思います。

で、妄想なんですが。
exで牛若丸を演ってくれないかなー。
イメージピッタリだと思うんだけど。
水干風の衣装でさぁ。

妄想画

薄布持ってツイズルされたら萌え死ぬwww

フィギュアスケートにおいて、和風の衣装って微妙…(私だけ?)
高橋くんの09-10のexとか、今期の真央ちゃんのex(木星)とか…
いや、もちろん、あれはあれで良いんですけれども。
何が気になるんだろう?
袖が半端だからかな?
あれだけ動くわけだから、制限されてしまうんでしょうね。

そんなわけで妄想画では袖をとっぱらってベストの様な状態にしてみました。
下は、指貫にしてしまうとまんま着物になってしまうのでタイツ状に。
似合うと思うんだけどなー。


下描きのんが似てる?



日本の男子シングル選手はみんな毛色が違って
見ていて楽しいわ~♪

2011年10月13日木曜日

ウェディングカード


義母が、知り合いの結婚式に招待されている。
招待状に、当日渡すメッセージカードが同封されていた。

普通に書いて渡しても良いのだけれど
小細工してみた。

字は、割り箸で作ったペンで書いた。
ハートは、色紙を大量にハート型に切り抜いて糊付け。
(一部はシール。)

良いお式になりますように!!!







今までのカリグラフィもどきの数々は以下。

2011年10月3日月曜日

節電コンテスト

政府の節電コンテスト。


我が家は7月分で20%節電。
それで、達成賞を応募しました。


で、先日。宅配便が。



わーい!当たったー!!
懸賞当たった経験が殆どないので嬉しい☆


物は、西川産業さんの「ひんやりクール まくらパッド」です。
当たったとしても、届く頃には涼しくなっていると予想はしてました。
むしろ、それで応募が少ないんじゃないかと狙ってみたり。
500名だったし。


使ってみて、良ければ他の家族分も買い足そうと思います♪

2011年9月26日月曜日

ショートボレロ 編み物

今年の夏も猛暑だろうと思い、
ノースリーブやキャミソールの出番が多いと予想。
電車の中など、肩が出てると寒いかも?と作った物。



 緑

襟元


若干写真がボケてますね。
自分撮りって難しい。

緑を先に作ったんですが、丈がちょっと短かった。
もう2cmくらい欲しかった。
解くのめんどいし、作り直したら夏の間に使えないし。
(そこいら辺はいい加減なので…)

フォーマル目なのも欲しい、と作ったのが黒。
丈も思ったとおりの長さになりました。

身頃と袖は棒針(メリヤス編み)、縁はかぎ針です。
夏糸(コットン)なので、汗の吸いもいいし、
乾きも早いです。



残念な事に、予想より涼しい日が多かったので
出番も少なかったでござる。

2011年9月16日金曜日

かぎ針の帽子~ベビー用~

お散歩するのに帽子が欲しいとリクエストが。

ジャンパースカートの余り糸で作りました。

同じデザインで上の子にも。
こちらはロンパースの余り糸で。

適当に増し目しながらグルグルと作りました。


↓以前作った帽子↓

2011年9月8日木曜日

編み物 ベビー用ロンパースのセーラー服


 これは本をみて一目ぼれ!!
男の子でも女の子でもOKなデザイン。

を見て作りました。

でもこの本、初心者には不親切です…。
たまたまこの編み図がそうなのか、私の読解力が足らないのか、
 網図の省略され方や、減らし目の指示がわかりづらくて何回か解きました。

それでも根性で作ったのは可愛さ故です。

ちなみに本の着用例。
か、か、か、かわゆい…!


ベビー用 ジャンパースカート

2011年9月1日木曜日

ベビー用 ジャンパースカート


レシピは
赤ちゃんのあみもの―肌にやさしいオーガニック 0~24ヵ月
という本を参考にしました。


本来は裾がもう少し長く、レースでなく、ゴム編みでした。
あと、肩はマジックテープ留めではなく、ボタン留めでした。
義母の「肩にボタンあるとしゃぶっちゃうわよ~」の一言で変更。


姪っ子がこれを着るのはまだ先ですが…女の子は可愛いの着せたいよね♪






ベビー用ロンパースのセーラー服

2011年8月26日金曜日

パリーアーク?

8/25、17:27に千葉市にて撮影(強調処理済み)

移動中で、ずっと見てたわけではないので確実ではありませんが…
下側は内暈の一部(または上部タンジェントアーク)と思われます。

17:10~17:40まで、ほぼずっと見えていました。

上側のはAtmospheric Opticsで確認。
撮影時、太陽高度は約10度。
パリーアークのsunvex型のようだ。

上側のは17:15~17:30の間で出たり消えたりを繰り返していました。


で、17:18に撮影したのが悩むんですが。
17:18、千葉市にて(強調処理済み) 
…ええ、まあ、わかりにくいですよね。
説明を加えたもの。
上記写真で内暈としてある部分は、推定の円です。
実際に見えていたのは11時の方向から2時の方向まででした。)



これ、なんだろう??
肉眼ではもうちょっと鮮明に見えたんですが。
ローウィッツアーク??
う~ん、こんなにハッキリ見えないよね、多分…。

見たときはsuncave型のパリーアークかと思ったんですが
調べてみたら、パリーアークならもっと緩やかなカーブで
こんな急カーブではないみたい。 

…なんだかんだと悩んでるけど、実は彩雲だったりして。

ちなみに他の現象(幻日や環天頂アーク、ラテラルアークなど)は見られませんでした。



上記2枚の元画像を念の為掲載しておく。

下のは無駄にでかいです、注意。

2011年8月8日月曜日

虹 8/5


夕方、5時半ごろ。

直前にバラバラっと雨が降り、その後晴れたため。
残念ながら細切れで、大きくアーチを描く事はありませんでした。

2011年8月1日月曜日

芦田豊雄氏 追悼イラスト ワタル


魔神英雄伝ワタルより、ワタル2です。
このアニメのキャラクターデザインも芦田豊雄さんです。
”2”なのは、単純にシリーズの中で一番好きだからです。

本当に大好きなアニメ。
今でももちろん好きです。
友人付き合いの苦手な私に多くの事を教えてくれたアニメです。


雑誌で拝見する上では、いつもヘンなことをしているオッサン(笑)でしたが
時にはアニメと、アニメファンについて、
業界の厳しい現状についてなど話しておられました。
あやふやな記憶で私が語るより、以下のサイト様で
芦田氏をインタビューした記事があるのでご覧下さい。

右側メニューの「ワタルレインボーアイランド」から「ワタルくんの育児日誌」の中の
『教えて!芦田先生!』
『またまた教えて、芦田先生! ~『超ワタル』よ永遠に~』
の二つです。
特に、プライベート編 前編の
「だから「あんなもんだろうかなぁ~」なんて思ってさぁ。」
の言葉には、もう…涙が…。


アニメ業界のお話については
JAniCAでエッセイを書かれていましたが、
代表を退かれてのち、未完のまま掲載がなくなってしまいました。
 魚拓をとられてリンクしている方がいらっしゃるのでご紹介します。

アニ妻ぶろぐ。JAniCAの芦田さんのエッセイ 

雑誌でもそうでしたが、いつも業界の行く末を気にかけてらっしゃいました。
そしてファンに対してオープンな方でした。



アニメに限らずですが、色んな設定がやりつくされて
新しいもの(設定)を作るのは非常に困難です。
冬の時代と言われて久しいですが、さらなる不況も手伝って
原作なしで、オリジナルをやろうとするのは更に困難です。


そんな時代だからこそ
純粋に「子どもたちのため」の
元気な、王道のアニメを作って欲しい。
そしてそこに名を連ねて欲しかった。

それももう叶わない。


本当に、本当に、残念でなりません。
ご冥福をお祈りいたします。

2011年7月28日木曜日

芦田豊雄氏 追悼イラスト ミンキーモモ

私の大好きなアニメーター、芦田豊雄氏が亡くなられました。
スタジオ・ライブHP


前回よりは真面目に描いてみました。
ほっぺのぷくっと感がどうしても上手くでません。
 等身、もう少し低く描けばよかったなぁ。

空モモ本放映の時、私は4~5歳でした。
 ちゃんと意識してみたのは再放送だと思います。

ヘアバンドも流行ってたし、ふわふわのミニスカートも流行った。
割り箸の先に紙テープくっつけて、変身ごっこしました。
でも、恥ずかしいから(笑)障子や襖を全部閉めて。

芦田氏の描く絵は、手が印象的でした。
指先の表情が独特なんですよね。

モモはちょっとした仕種が凄く女の子っぽくて可愛らしかった。

持っているモモ本。
これは高校生くらいになってから古本屋で見つけて
思わず買ってしまったものです。
子どもの頃はこんな本出てるって知らなかったし
今みたいにネットで調べたりできませんでしたから
きゃーきゃー喜びました。

 「いつかきっと」の巻末漫画より、
芦田氏の描いたモモと、芦田氏自画像。

を見ると、2009年に描かれたモモが見られます。

タイトルの通り、絵は変わってますね。
構成するパーツは一緒ですけど。
何かのインタビューで
「昔の絵を見て”上手かったなー”って思うようじゃ絵描きとして終わりでしょ」
と言ってらっしゃいました。
進歩、進化する方でした。

自己紹介

自分の写真
たくさん趣味はあるのに、どれも中途半端になってしまう私mugの制作物を公開しています。 主にイラストやペーパークラフト、ちりめんのつまみ細工をしております。