2014年8月8日金曜日

桔梗のお庭


桔梗のものがほしいと、作っていただいた!!

開けますよ~♪



上からみたところ。


 ぱかっ!


金魚鉢に簀、柄杓。
吊りしのぶはセッコク蘭。
桔梗はつぼみもついてる!
今にも咲きそうなふくらみで、可愛い!!

この涼しげな雰囲気、いいねえ^^

ミニチュアバッグ タティングレース

筒細工を買って思い出した。
そうだよ、私、ミニチュア好きだったよねぇ。
なんだか、色々興味がありすぎて
最近忘れていた(汗)

そこで、自分でも制作。
最近の趣味、タティングレースで。

参考にしたレシピ



上記二枚の右端のはレシピ通りに作成。
#40の糸。
持ち手上部から底までで約3cm。

真ん中のはミシン糸、目数を若干減らして小さく。
同じく1.5cm。

左端のもミシン糸。
更に目を減らしてみた。
1.2cm。




私にゃあこのくらいの小ささが限界ですw
目を間違って、解けなくていくつか捨てましたwww

#80のレース糸を見たこと無いけれど、こんな感じなんだろうか。

2014年8月4日月曜日

SLを見に

電車と自動車とどっちが好きなのかハッキリしない息子。

おもちゃ買う時に悩むわぁ。


図書館へ行くと、電車の本の方が多いので必然的に電車の本を借りる。
新幹線の本だったり、「東日本」など地域でくくられてたり。
SLの本もあった。

最近、トーマスもわかるようになってきた。
大井川鉄道のトーマス電車などを知り、
「近所(県内)で機関車ないかな?」と検索した。

当初は千葉公園へ行こうと思っていた。
私自身が子供の頃に見ていたから静態保存されているのを知っている。
「大賀ハスも見頃だし」と思っていたが、
その頃に溶連菌やらアデノウィルスやら連続して罹ってしまい
蓮の見頃は過ぎてしまった。

その間、色々調べてみた。
行徳の公園ではミニSLを毎月運行しているらしい。
成田ゆめ牧場ではトロッコ列車が。イベント時には汽車も。

佐倉市の高崎川南公園というところにもSLがあることがわかった。
普段はフェンス越しにしか見られないそうだが、
年に5日、一般公開として開放されるとのこと。
(3月、5月、8月は2回、10月の計5日)

ちょうど8月の公開日だったので行ってみた。

公園に駐車場は無いとのこと。
事前に近所の時間駐を調べて出発!

車を停めて、公園に向かって歩いて行くと大きなフェンスが見えてきた。
おじい様方が数名。
先客は二組。
入り口で名前を書くよう言われる。
展示されている機関車の簡単な説明書をいただく。

どれどれ…通称ハチロク。
大正11年製造、廃車が昭和44年。
えー!!割りと最近(?)まで走ってたのね…意外!

おじい様の一人が息子の手を引き、
「このボタン、押してみな?」と案内してくれた。
わー!踏切の音がして、飾りだと思った遮断機が降りてきた!
息子は緊張した面持ちだ。

機関車の前にまわり、「ほらポッポだよ!本と一緒だよ!」と教える。

フリーズ中…フリーズ中…

目の前の巨大な物体を処理しきれていない感じ(笑)
家では本をみて指差し、「ぽっぽー!」と言ってるくせに。

駅員さんの帽子を貸してくれて、写真も撮った。
未だフリーズ中だったけれど(笑)



運転席で説明を受ける。


ライトを使って説明してくださったこの方は、かつて運転士だったそうです。
どうりでいろいろ詳しいわけだ。
(他の方も、元職員の様子。結構ご高齢^^;)

他にも信号機を自分で動かせたり、タブレットを見せていただいたり。
どんな仕組みになっているか、わかりやすく説明してくれた。

JR佐倉駅の職員さんも何人かいらしていたなあ。
私達の後にも何組か見学者が来た。

気温は高かったけれど、屋根があって日陰だし、
フェンスで風通し良いしで割りと快適。


もっと見に来る人がいるかと思ったけど、意外に少なかったなあ。
でもお陰でゆっくりとお話をきけました。


興味ある方は、8/17にも一般公開があるので行ってみてはどうでしょう?
実際に動かしていた方たちのお話は興味深く、とてもおもしろかったですよ。

うちの子にはちょっと早かったかな?
また機会を見て行きたいと思います。

自己紹介

自分の写真
たくさん趣味はあるのに、どれも中途半端になってしまう私mugの制作物を公開しています。 主にイラストやペーパークラフト、ちりめんのつまみ細工をしております。