2017年11月24日金曜日

iPhone 機種変更とデータ復元

4年前から使ってるiPhone5C。
2年縛りを考えると、あと数か月なんとか持たせて機種変更しようと考えた。

ストレージが少なくなって、動作が鈍くなってきたので。
使っていないアプリや写真、動画をかなり削除したがストレージはほとんど増えない。
そこで、バックアップを取ったうえで初期化し、復元してみようと思った。
そうしたら少しは断片化が解消されてストレージが増えるのではないかと考えた。
最悪、もとの状態に戻るだけだし。

念のためicloudとitunes両方にバックアップを取った。
設定から初期化する。
しばらく待ってアクティベート。
icloudから復元した。しばらく待つ。
見慣れたホームが表示された。
連絡先やメール、写真は同期から戻ってきたので少々時間がかかったが、なんなく終了した。

ストレージを確認すると、ものすごく空きができた。
動作もまあまあだ。

と、しのいで約二か月。

二年縛りの違約金がかからない月になったのでドコモショップへ。
8もXもでてるけど、5Cから考えればどれも今より新しいし、お得に変えたかったので7の256GBにした。
色もどうでもよかったが、ジェットかローズと言われてジェットに。

お店で連絡帳のみ引き継いだ状態で渡してくれた。
さて、復元だ。
5Cでストレージの空きを作る時に初期化→復元したので、それと同じ、楽勝!と思っていた。

Wi-Fiのつながるところで、初期化しicloudから復元した。
作業後しばらく経って見慣れたホーム画面の表示に安心する。
ちょっとアイコンの配置が違うけど、その辺は後で変更すればよいからいいや。
lineの引継ぎ設定はしたけど、トークのバックアップは忘れたな。
でも5Cを復元したとき、特に何もせずにトークも復元したよな?
あ、やっぱり復元されてる。
仕様がかわったのかな、ラッキー!

SNSなどは再ログインしたし。
連絡帳も表示されるし。メールは…あれ?icloudのアカウントしか表示されてないぞ。
ドコモメールは…仕方ない、追加するか…。
んんん?パスワード?今回もらった書類にメール関係のパスワードが書かれた書類はない。
設定できぬ…とググる。

どうやらドコモのページからプロファイルをダウンロードしなければならないらしい。
前にそんなのやった記憶がないなあ、少なくとも5Cの復元では必要なかった…と思いつつ実行。
ドコモメールも無事使えるようになった。

さて、写真。
icloudで同期してるんだから勝手に復元してるだろう、と開いたが何も表示されない。
しばらく待ったら表示されるかと待ったが表示されない。
同期する設定になっているのに。
icloudにログインしなおしたり、同期の設定をやり直すと復元するという話もあったが、itunesのバックアップもあるのでitunesから同期した。
さらっと戻ってきた。

よしよし。

初期化→復元で違いがあったのは端末が違うせいなのかな。
ま、望む状態に復元できたからよしといたしましょう。

2017年11月2日木曜日

タティングレースで雪の結晶


中心に六芒星を入れたかったのです。

2017年10月13日金曜日

シート式オルゴール ギア破損

オルガニートで次なる曲を作っておりました。*オルガニートというのは商品名らしい
ちょっと長めに。
用紙4枚分。

どうも、用紙の厚さがギリギリだったところへつなぎ目のセロテープの厚みが加わったせいか、つなぎ目で引っかかるようになった。
ちょっと力を込めて回せば進んだのでそうしていたら、ギアの歯が欠けてしまいました…


用紙のつなぎ目は、重ならないように突き合わせてテープ留めしていたのだけど…
指定の用紙を使っていたのだけれど…

まじか…
買ったの7月頭なのに…

他に負担がかかるとしたら同時に6音7音出すのが多かったことかなあ?
構造上、1音鳴らすよりは同時にたくさんの音を出すほうが負担がかかるよね。
でもどっちかというと、ギアが欠けるよりカードが切れる方が可能性高そうな気もするんだけど。

ちょうどね、ちょうど。
次の曲が出来上がったところだったんだよねぇ。

替えのギアがあるとは思えない。
ダメ元でレジンで複製してみるかな。
ダメだったら壊れたのはパーツ取りにしてもいいし。

ただ、破損の原因ははっきりさせておかないと、新しいものを買っても同じことが起きる可能性がある。
それは突き止めねば。

2017年9月27日水曜日

リバーシブルの釣鐘帽

父が帽子を持ってないというので作ってみた。

 モデル:モンチッチ

でぃあこすさんの型紙を使用。
型紙はリバーシブルではないのだけど、そこらへんは適当にアレンジして作成。

出来上がったはいいが、暑くなくなったっていうね…

2017年8月28日月曜日

blast!ミュージックオブディズニー

生協の注文書をみていたら、blast!の公演が案内されていた。
ちょうど、一番早い先行販売が始まるころだった。(1月)

2009年に行ったときの記事
2008年と2009年、記事にし忘れているけど2012年も見たので今回で4回目。

もともと、子供もみられる年齢になったのでチケットを買おうと思っていた。
47都道府県で公演があるので、一番近い千葉公演を取ろうと思っていた。
でも生協の貸し切り公演があり、場所は渋谷シアターオーブとちょっと遠いがそちらの方が良い席が取れるのでは?と踏んで申し込んだ。
公演後にトークショー付きだったし。

これが大正解!!

なんと前から二列目の通路脇という、良席!!
(blastはキャストが通路に降りてくる曲があるので)

blastは隊形の変化も美しく楽しいから、二階席三階席でも十分見ごたえあるんだけれども。
いつかキャストとハイタッチできる席で見たいと思っていたのだ…!!

今回は去年と同じくディズニーの楽曲をメインにやるそうなので、予習をした。
発表されていたセットリストをもとに楽曲をダウンロード。
カーステで流して子供にも聞かせた。
公演でどれだけアレンジされるかはわからないけれど、全く知らないより楽しいはずだ。
結構曲数あるから心配したけれど、さすが子供!?なのかさすがディズニーの曲!?なのか。(両方か)あっという間に覚えてしまった。

チケット申し込みから半年以上経ち、公演の日がやってきた!
子供も、おとなしく電車に乗ってくれた。
渋谷で降りて、「シアターオーブ→」の看板通りに進んだら、なぜかヒカリエから出てしまって戻ったりしたけど、ちょうどよい時間についた。

1ベル2ベルなんて使いません。
かかってるBGMの中できっかけになる音があるようで、会場を案内しているスタッフの方はそれを聞いてはけていきました。

客電が落ちて…

ステージに明かりがつくと、イーゼルが…
あまり書くとネタバレなのでこの辺で。

いやー、もう凄い!
相変わらずすごい!
むしろパワーアップしてる??
たった35人であれだけの音がだせるって…倍は居そうな音がするよ??

子供は、エイドリアンという女性のパーカッショニストを気に入ったそうです。
序盤の曲で両手にシンバルを持って、ステージから降りる階段にいらしたのです。
(要は座ってた席の超近く)
漢と書いて”おとこ”!って感じの方でした(女性です)

だって、正面向いて演奏してたのに、ばちを持ち替えたと思ったら
そのまま背後の吊るされたバスドラ叩いてたんですよ…

曲のアレンジのうちで、ドラムを和太鼓風にたたく曲があったのですが
とてもパワフルでお似合いでした!

ブラスの方々
皆さん複数の楽器を操るのがすごい!

バトンの本庄さん!
そのバトンにはどこかに糸がついてるんでしょ?と聞きたくなるくらい!
投げて、先に手を出したところへピタッと落ちてくる!
そして、バトンて手を使わなくても落とさずに回転させ続ける事ができるものなんですね…
*常人には無理です

和田さんはHPの紹介では金髪でしたが、見た回では黒髪でした。
「彼こそが海賊」でとても目立つ役をされていました。
身長がとても高くてらっしゃるので舞台映えしますね!

米所さんは逆に紹介では黒髪のところ金髪になってました(笑)
トークショーでバトンの本庄さんの事を「後ろから見ていて、きれいだなと思います」と発言したら石川さんに「どこから見てもきれいだろ!!」と突っ込まれてて面白かった(笑)
しゃべるのお好きなのか、マイクを握ってる時間が長かったような?

今回初参加の藤井さん。
公演中は感じなかったけど、トークショーで見て「小柄な方だったんだな」と思いました。
トークショーはずいぶん緊張していらして、可愛らしかったです。
「あの曲はトランペット持ってますけど、吹いてません。」と教えてくれました。
そうなのか!

そして石川さん。
トークショーは謎の生協あげ(笑)
米所さんの発言への突っ込みどころを狙おうと待ち構えていたような(笑)

石川さんは、「ひとりぼっちの晩餐会」の時に
通路への階段へ来てくれて、近くで手を振ってくれました。
「どうしよう、カッコいい!ドキドキしちゃった、スキになっちゃいそう…」
と旦那が言っていたwww

この方の技術はもう、言葉では言い表せないよね。
だって早すぎて何をやってるんだか理解しきれないもの。



2012年の紹介映像

あっという間に1部が終わり。
こどものトイレを済ませた後にインターミッションを見ました。

生協の貸し切り公演だったせいか、インターミッションの事をご存知ない人が多く、
余裕で見られました。
子供のお気に入りのエイドリアンの姿も。
このメンバーならもちろん!地獄のメリーゴーランド!!

2部は畳みかけるように、人気曲が続き。
本当に本当にあっという間にラストの「サークルオブライフ」まで駆け抜けて。
スタンディングオベーション!!!
それからアンコール。
そのままキャストはステージから通路へ降り、客出し。

ありがたいことに、たくさんのキャストが子供とハイタッチしてくれました。
半数以上とタッチしたんじゃないだろうか。
子供のお気に入りのエイドリアンはもうひとつの通路から出てしまったのでタッチできなかったね…と残念がっていたのですが、席で帰り支度をしていたら客出しから戻って来たので握手することができました!

ああ、なんて楽しいひととき。
また観に行こう、絶対。





ところで、シアターオーブのお手洗い、いいね!!
男性用は一方通行ではなかったそうだけど、女性用の方は一方通行になっていて
まっすぐな通路の両サイドにトイレがズラリ、片側20の40くらいあったかな?
トイレ待ちの列がズラリ…ってことはなかった。
休憩時間とか、個室はほぼ埋まってても、ロビーまではみ出てなかった。
出入りするひとでごちゃごちゃするのを解消するだけでも随分違うんだな、と思いました。

2017年8月4日金曜日

オルガニート

ずっと欲しかったもの。
オルガニート。

ポイントサイトでためたポイントをアマゾンのギフトコードにしたので買ってみた!
自分のための自分の買い物。
素敵。

買ったのはこれ。
シート式オルガニート

ハ長調のは15音や20音の商品あるのだけど、これは全部ではないにしろ#(♭)が使えるのが決め手。
とはいえ、まだハ長調で足りる曲しか作っていないけど。


a・chi-a・chi「step」(魔神英雄伝ワタル)より
ショートバージョンです。
オルガニートの譜面は切り貼りできる。
今回作らなかった部分が完成した時には切り貼りしてワンコーラスに仕立てたいと思う。

高温ばかり拾って低温があまり聞こえないですな。
もっとハモリをいれると響くのだけれど。
メロディが目立たなくなるのも嫌なのでとりあえず、このまま。

今度は大好きなGO!GO!7188の曲にも挑戦したい。


*動画のアップに失敗していたのであげなおしました。

2017年7月28日金曜日

ペットボトルカバー

以前、携帯をいれるのに七宝編みであんだ袋。
最近はペットボトルをいれるのに使っていた。

もともと携帯を想定して作ったので、500mlペットボトルをいれると上部がはみ出す。
ということで、新しく作った。
今度は簡単にネット編みだ。



これを散歩のときなどにズボンのベルト通しにカラビナをかけて持っていく。
ちょっとぶらつく程度でカバンは不要、という時や、
出先で荷物を置いておいた場合でも、これを腰に下げていれば飲みたい時に
荷物まで戻らなくて済む。

ついでに編んだダブルネット編みのコースター。
編み図を見たときは「青海波みたいでかわいい!」と思ったのに、
編んでみたら青海波っぽさが皆無だ。
なぜ。



2017年6月30日金曜日

レッドブルエアレースin幕張

本当はその日は某スーパー屋上で開催される車のミーティングへ行くつもりだった。
その予定を父に伝える。
「その日エアレースがあるから、道路混むかもしれないけど」と付け加えて。
そしたら
「エアレースもみたいなあ。ラジオを聞いていたらマリンスタジアムでパブリックビューイングを無料ですると言っていたし。」と返事が。
「じゃ、ちょっと調べてみるね」と検索検索。

しかし探せど出てくるのは千葉市民を対象にした海浜公園、浦安市民を対象にした総合公園のパブリックビューイングばかりが引っかかって、マリンスタジアムでパブリックビューイングというのは一向にひっかからない。根気よく下位ページまで探せばよかったんだろうか。

仕方ないのでチケット情報を確認したら、空きがまだあった。
旦那に相談して、チケットを買った。
ちょうど、エアレースあるんだね、面白そうだねなどと話していたのだ。
子供もyoutubeでエアレースの動画見ていたので「みたーい!!」

そういうことで行ってきた海浜幕張。
車で行って駐車場待ちは嫌なので、電車。
幕張本郷からバスの選択肢もあったが、どちらもかかる時間はかわらない。
バスだと輸送力がなあ…海浜幕張からなら、最悪歩いても1kmくらいだし、と電車を選択。

開場は10時だったが、10時半くらいにつくようにした。
あまり長い時間列に並ぶと子供が飽きるし、トイレ!と言ったときに大変だからだ。
メッセでもイベントがあるとの事で混雑を予想したが、電車も駅も「ちょっと混んでるね」程度で激混みではなかった。

海浜公園入口近辺の案内はよくなかったね…
入場ゲート近くでスタッフが
「こちらから並んでいただいております!」と案内したルートは人がまばらだった。
「本当にこっち?」とスタッフに聞くと「こちらからお願いします!」と言うので結構前を歩く列の最後っぽい人について歩く。

20分かけてグルーっと回って戻ってきたら、別なところに新たな入場待ちの列ができてて、後から来た人達が先に入場してた…無駄に歩かされたよね。
おかげで自衛隊のアパッチ&ヒューイと消防局のおおとりは見損ねてしまった。

一般エリアの砂浜も、思ったほど混んではいなかった。
もちろんよく見える前(海岸側)は埋まっていたが、後方や奥はまばらだった。
レジャーシートは公式のもののみって話だったけど、みんな持ち込んでるやん…
椅子や傘もいるじゃん…
何のための手荷物検査なの?ザルじゃないか。

物販で公式のシートを買って場所を取り、昼食を調達。
海浜公園内に飲食ブースがたくさんあった。
肉多かったなあ。あと、ロングポテト。
牛串焼きとフランクフルト、焼き肉丼を買っていったんシートに戻る。
どんぶりに蓋がなかったので、持つのに限界だったから。
子供に食べさせながら、旦那が再度買い出しに行く。
買ってきてもらったローストビーフ丼、おいしかったわぁ。

おなかが満たされたところで12時すぎのゼロ戦展覧飛行。
そろそろ来るはず、の時間になると周囲はそわそわ、一人が立つと周りも立つ。
予定より少々遅れたがゼロ戦はやってきた。
東京方面から飛んできた。

浜を二周くらいして、飛び去って行った。

そしてはじまるレース。
どなたかわからん。

速くて撮影が全然追いつかない(笑)

 アトラクションのモーターパラグライダー

曲技飛行

展示飛行のDC3
すごくゆったりと飛んでいた。

ファイナル4の室屋。

決勝4人で一番手!
つづく3人はファイナル8で室屋よりタイムが速かった選手たちだ。
しかし、第2戦でも決勝一番手でいいタイムをだし、続く3人へプレッシャーを与え優勝したと聞いた。

室屋の飛行のあと、風が若干強くなる。
続く選手は室屋のタイムを上回るも、ペナルティでタイムがプラスされたり、失格になったりで…


室屋の優勝!!

暑かったけど見に来たかいがあったわぁ。
良い気分で帰途につきました♪



2017年6月9日金曜日

お座敷列車で鴨川シーワールドへ2

そして安房鴨川に到着。
安房鴨川駅は、ホームの中に水槽があって魚がみられる。
そこから引っかかる。
これからたくさん見られるから!!と説得し、改札を出る。

あああ!!
自動改札になってる!!!

鴨川には祖父母が住んでいた。
二人ともなくなって久しく、数年前の大伯母の葬儀には車で来たので知らなかった!

へーへー。と思いつつ、シーワールドの無料シャトルバスの乗り場へ向かう。

今回電車で来ることにしたのは、渋滞にはまるのが嫌だったからだ。
祖父母の家へ行くときはいつもシーズンをはずしていた。
一度、鴨川有料道路の料金所のあたりから渋滞していてひどい目にあったことがあるから。
そして国道128号の待崎橋のあたりが必ず混む。

と思ったのに、あれれ?全然流れてるね??10分かからずに着いちゃったよ、シーワールド。
これなら車でもよかったのでは??
いや、ドライバーに負担がかかるしね?飲めないしね?
お座敷列車乗りたかったしね!?
OK、OK!!

場内は多分、混んでいたのだと思う。
というのも、私自身シーワールドへ来るのは2度目だ。
1回目は35年位前だ。むろん覚えていない。
ほぼ初めての状況。

とりあえず、すぐに始まるイルカのショーがわずかながら席が空いていたので見ることに。
が、始まる直前の「おしっこー!」だから聞いたのに。
30分前に聞いたよねぇ!?
ダッシュでトイレへ行き、始まった直後に戻ってこられた。
トレーナーさんと息がぴったり!音楽にもぴったり!
フラフープをくぐる大ジャンプに拍手!!

イルカのショーの後は、ちょうど昼食時間帯だったのでご飯を食べる。
売店で焼きそばやイカ焼きなどを買ってベンチで食べた。

腹を満たしたら、移動しながら展示を見た。
ちょうどシャチのショーが終わったところで、次のショーのためにとりあえず場所を取ろう!ということになった。
しかし、すでに結構埋まっている。
あいてるのは、「この席は濡れます」と書かれた前の方の席だけ(笑)
迷わず、あいている「濡れる席」へ。
ちゃんとカッパ持ってきましたのよ。(その場でポンチョの販売もしている)

シャチのショー。
イルカもすごかったけど、シャチはデカいよね。
デカいだけで迫力が違う。
ジャンプしたって体積が違うから飛んでくる海水半端ない。
シャチはひれでも口でもジャンプでも容赦なく水を浴びせてくる。
ちょうど、暑くなり日が当たる午後。
気持ちいいくらいでした。

そしてトレーナーのお姉さんが素敵…!
筋肉半端ない。
1匹、言うことをきかない(ひれで水を客席に浴びせない)シャチがいて、そのシャチとペアのトレーナーさんが「なんでやらないのー!?もう!!」と若干ぷんすこしていたのが微笑ましかった(笑)
最後は大ジャンプ、そしておなじみステージにあがってポーズするシャチ。

びしょびしょになったポンチョを脱ぎ、お土産を買いに行こうとショップへ。
しかし激混み!!
レジ待ちの列が店内をぐるーりぐるーりと回ってる。
「これ待ってたら見る時間ないね…」
何しろ帰りの電車の時間が決まっているのだ。
店頭で待ちがなかったくじ(はずれなしでシャチのぬいぐるみがあたる。等で大きさが違う)でシャチのぬいぐるみだけ買う。

あきらめて他の展示を見て回った。
亀にマンボウ、セイウチ、オットセイ、ペンギン、ベルーガ。
ベルーガのショーは見ていると電車に間に合わないので、ショー待ちしている会場内に入ってベルーガを見た。
観客席後方まできたら、お土産コーナーがあるじゃないか!
しかもすいてる!!
ラッキー!ここで買えばいいじゃん!!と手早く購入。

電車は16:15くらい。
シャトルバスは約30分間隔で出ている(GW中)と聞いたので、15:30にシーワルドをでればよかろう、と時間調整におやつを購入。
まんぼう焼き。
人形焼きのまんぼう型みたいなもの。
8個と15個(売っていたおばちゃんは8まんぼう15まんぼうと言っていたw)で8個を買ったら「おまけまんぼう!!」と4個もおまけしてくれて12個入っていた。
もちろん「ありがとまんぼう!!」と返したwww
焼きたてで外はさっくり、中はふわふわ、ほんのり甘くておいしゅうございました。

頃合いを見計らってシャトルバス乗り場へ行き、バスに乗りシーワールドを後に。
帰りは255系新宿わかしお。
帰りのお座敷も空きがなくはなかったが、せっかく特急に乗れるチャンス、種類が違ったほうが喜ぶかな?と思ったが、一駅ごとに「つぎおりる?」
これから帰るんだよ、君は…

このわかしおは先行するお座敷列車をどこかで抜かしたらしく、お座敷で帰るより千葉につくのが早かった。

滞在時間にしたら4時間程度だったけど、十分楽しめたと思う。
今度来るときは、ゆっくり泊まりながらとかもいいなあ。

2017年5月24日水曜日

お座敷列車でシーワールドへ1

GWはお座敷列車で鴨川シーワールドへ行った。

本当はびゅうの旅行商品でとればよかったのだけど、気づいたときには旅行商品は売り切れていた。
そしてその時点ではお座敷列車のみの席も完売していた。

直前にキャンセルが出るだろう…とえきねっとで出発3日前に検索したら、空きがでていたので即ゲット!
さすがに隣同士の席は無理だったけど、同じ車両で2席とれた。(子供は幼児なので料金がかからない)

お座敷列車・華。
お座敷列車初めて乗る!わーい!とテンション高いのは子供より私だったかも(笑)

取れた席のうち、ひとつは既に座られている…(かわりに同じテーブルの別の場所があいている)
その席には家族連れのお母さんが、むっつりとスマホをいじってる…話しかけられた雰囲気ではない。
好意的に考えれば、取った席は向かい合わせ3席ずつ計6席の窓側真ん中だったので、
後から来た人が入りづらいだろうと配慮してくれたと思おう、そう思おう。

もう1席は車両端の角だったので、こちらに子供と一緒に。
「ねえ海見える?いつ見える?」
ずっと、何度も聞かれた。
お座敷列車は車内販売も自動販売機もないということだったので、持参した飲み物やお菓子を消費しながら電車に揺られる。

で、やっと海が見えたから「あそこだよ!」と教えたのに
「へー」
なんじゃ、この反応…


つづく。

2017年4月27日木曜日

タティングレースで酢漿草紋


タイトルほどたいそうなものではない。
リングをハートにして3つつなげただけ(笑)

梅鶴

2017年4月3日月曜日

ベーゴマ

子供とよく行くプレーパーク
ベーゴマの大会が月1回は必ず開催されている。

子供が興味を持ったこともあり、ベーゴマを購入した。

プレーパークでの勝負は、小学生はもちろん、
遊びに来てる親も参加している。
ルールは加工なしの角六。
正真正銘ガチンコ勝負。

家でも練習用の床を作ってやるのだけど、
これがハマるよねえ。
子供はまだうまくひもを巻けないし、投げるのも下手なので
家での勝負は私と旦那。

で、加工無しが森でのルールなので、私は巻き方をいろいろ試している。
検索すると出てくるのはだいたい
「男巻き」「女巻き」
の二つ。

他の巻き方はないかと探したのが以下二つ。
「十字巻き」「井巻き」
自分用メモとして巻き方をおいておく。


十字巻きはよく探すとでてくる。
井巻きの方は、ネット上ではこの動画でしかみたことがない。

動画中「角を2つとばし」と言っているが、3つの間違いだと思う。
画像をよく見ないで、二つ飛ばしに巻いて
「井の字にならん??」と悩みました(笑)

この巻き方が強いかどうかはわからない。
練習あるのみ~!!

そして、多分他にも巻き方ってあると思うんだよ…。
おじいちゃんに聞いてみるとかいいかもね。
幻の巻き方があるかもしれない。
オリジナルの巻き方を編みだすのも楽しいかも!

2017年3月16日木曜日

血液検査とCT(造影剤使用)

2016年11月某日

まずは採尿採血。
採血は、より細かく調べるために、短い試験管みたいな管(なんていうんだろう?)7本分とった。

わたし、注射類の痛みは平気なんだけど、「刺さってる」という異物感と刺さってる状態を見るのがとても苦手。
そういえば、出産(予定帝王切開)前に自己血300mlとった時も気が遠くなったっけ…

でもこれから検査や手術で針をさされるんだから、慣れなくては。(慣れなのか?)

血液検査の内容に問題がなければ、造影剤をいれてCTをとる。
幸い問題なかったので検査室へ。

まずは一度普通にCTをとった。
次は造影剤をいれてもう一回。
造影剤をいれると暑くなることがあると言われたが、まったく感じなかった。
と、言うよりそうそうやる検査ではないのである種の興奮状態で、暑くなっていたとしてもわからなかったと思う。

検査後しばらく待たされ、問診。

CTの結果をざっと見た感じ、
・転移はなさそう
・右卵巣が腫れているように見えるので、念のため婦人科も受診すること
・乳腺症もおこしてるかもしれない
・リンパが腫れているように見えるが、がんではない側も同じ程度の大きさなので心配なさそう
・血液検査とCTの詳しい結果は次回

この日の会計は約1万3千円。

一週間後に婦人科と胸部MRI予定。
MRIの結果を待って組織診。

2017年3月6日月曜日

はじめてのインフルエンザ

先週、こどもが熱を出した。
朝は微熱で、午後に38.5度まで上がり、夕方には36度台の平熱に戻ったので
単に「疲れが出たのかな?」などと思っていた。

翌朝6時、熱が上がっていて38.5度。
仕事の休みと保育所の休みと段取りつけて、9時ごろに検温したら36.8度…
しかし、本人が「耳がいたい」というので、中耳炎を疑い耳鼻科へ。

診察してもらうも、耳は何ともなかった。
医師が「ん~、気になるから一応検査させてね」と鼻に綿棒と突っ込んだ。

待つこと10分。

「インフルエンザA型だね!お薬出します。」

ひえー!!
保育所でも今年はたまにポロッと1人~2人でるくらいで、クラスにも罹患した子はいない。
さては近所の祭りでもらったか?

さいわい、処方されたタミフルを飲んで翌日には解熱した。
しかし、保育所へ行けるのは「発症後5日経過、かつ解熱後3日経過」ということで、
日曜に発症したので月火水木金とまる一週間お休みに。

この、「熱が下がって元気いっぱい」なのにどこへも行けないっていうの辛い…
家で時間つぶすの限界あるなあ。
パズル、お絵かき、粘土、折り紙、字の勉強、ストレス解消に新聞ビリビリに破ったり…
ずーっとテレビってわけにもいかないし。
熱がなければお昼寝もしてくれないのでホント困る。

そんなこんなでようよう過ごし、予防接種が効いたのか、タミフルの効果が高かったのか心配した家族内感染もせずに治癒!
よかったよかった!!

2017年2月6日月曜日

乳がん 東邦大学医療センター佐倉病院で初診

まずは電話だ。
東邦大学医療センター佐倉病院のホームページを見ると、乳腺外科の診療日は「お問い合わせください」となっている。
しどろもどろになりながら、集団検診を受けて再検査し、紹介状をもらったことを説明。
予約の日時を決めた。

受診日。
健保財団でもらった紹介状と、マンモ、細胞診したプレパラートを持参。

問診票に既往や今回の病状、家族にがん患者がいないか、いた場合はどのような治療をしたか、などを記入。
同居してた祖母は肺癌、手術後再発で、父方の叔母は乳がんから脳転移。
祖父は、私が生まれるより前に亡くなったが胃がんと聞いている。
わかる限りで書く。

問診票を見ながら内容の確認。

紹介状には「細胞診クラス5」と書かれていたことを教えてくれた。
他に紹介状に書かれていたこととして、私のメモには「1aか2a1と予想」と書かれていたが、ステージとも悪性度とも違うようで、何のことかわからなくなってしまった。

マンモを見ながら師匠な石灰化があること。
石灰化の原因は乳がんの場合もあるし、他の病気の可能性もあること。
細胞診でクラス5なので、ほぼ間違いないとおもうが、ごくごくまれに違う場合があるので、組織診をもって確定診断となります、という説明。

触診とエコー。
「これは検診員が『よく見逃さなかったな』というレベル。私は疑わしい場所を聞いてるからコレだな、とわかるが」とおっしゃった。

今後の予定として
・血液検査
・尿検査
・CT(造影剤使用)
・MRI(造影剤使用)
・組織診
・骨シンチ
を行う、と説明される。

目的は
・他臓器転移の有無
・他の病気の有無
・病巣の広がりの確認(=切除範囲の確定)

これらの結果が出そろったら手術。
部分切除なら4泊5日、全摘なら8泊9日が目安とのこと。
問題なくこなせれば年内に手術して退院できるだろうとのこと。

この日の支払いは約4千円。

2017年1月11日水曜日

ヘロヘロ年末年始

昨年12月中旬に手術して、自宅に戻っております。

私が入院で一週間いなかった間、旦那も息子も頑張ってくれました。


頑張った疲れがでたのか何なのか、年末に息子は発熱→溶連菌陽性。
受診してお薬をもらう。

受診時の説明では投薬すれば1~2日で熱は下がるという話だったが、下がらない。
正確に言うと、午前中は37度台、午後から夕方にかけて38~39度になる。
食欲はあり、元気だったので投薬しつつ様子を見ていた。

熱が出て3日後に咳がひどくなった。
小児科はもう年末年始で休診だ。
熱が下がらないのも気にかかり、#8000してみた。

まあ、「様子見てください」だったよね。
咳も呼吸がぜーぜーするなら受診してください、と言われた。

年が明けて1/1。
やっと熱が下がったが、呼吸にぜーぜーした感じと、咳がケンケンとしてきたので休日診療を受診。
クループでしょうと薬をもらう。
先にもらった薬と同時に与えてよいとのこと。

熱は下がったものの食欲が落ちて、熱で体力を奪われたのか普段昼寝しない子がよく寝た。
熱が下がった後に食欲が下がるのは、わりといつもそうだったので気にしていなかった。

1/4。朝食後、10時ころに戻す。
12時までの間に5~6回吐いた。
「ついに我が家にも感染性胃腸炎が!?」と慌てる。
吐いてる合間に一度下痢もした。
薄めたハイター液でそこら中を消毒する。

かかりつけはまだ休診中。
ここで休日診療に行っても体力を消耗するだけ、他の病をもらいかねない、と少し様子見。
最後に吐いてから3時間後、ポカリを一口飲ませて吐かないか確認。
少しずつ飲ます量を増やす。(この間の投薬はあきらめた)
その晩はリンゴのすりおろしを食べさせた。

翌日はおかゆやうどんを食べさせた。
機嫌もよくなったし、昼寝もしなくなってきた。

6日夜には普通の食事を食べた。
7日は休み明けに保育所へ行くための治癒証明をもらいにかかりつけへ行く。
医師にいきさつを話す。
「お薬飲んで熱が4日下がらなかったとなると、別の病気を併発していたかもしれませんね」とのこと。
今更調べるすべもないし、今の元気な様子をみれば「心配ないでしょう」。

そんなこんなでジジババのところへさえ行かない年末年始であった…

自己紹介

自分の写真
たくさん趣味はあるのに、どれも中途半端になってしまう私mugの制作物を公開しています。 主にイラストやペーパークラフト、ちりめんのつまみ細工をしております。