2011年3月31日木曜日

ベビーカーのポップアップカード 型紙

 以前作ったベビーカーのポップアップカードを元に型紙を作成しました。





作り方は後日アップします。


台紙のレースは ヒバナ様 http://hibana.rgr.jp/
ベビーカーのレースは merletto様 http://merletto.x0.com/
の素材を使用させていただきました。

2011年3月9日水曜日

レース編み ブレード

 ネットでブレードの編み図を色々探したんだけど、気に入るのがなく。
結局、図書館で本を借りてきた。
 お花、二色。
本を見ててモチーフつなぎかと思ったら違った。
モチーフ編むのは好きなんだけど、つなげるのがとても面倒な私にはピッタリ。

糸の始末も嫌い…なんていうか、力尽きる。
「ここまで出来たし、糸の始末はいつでも良いや!」
ってなっちゃうんだよね…

簡単そうで、好みのものを作ってみた。

しかしだね。
どうにも違う形になる。
指定の通りに作っているのに全然違うものが出来上がる。
そしたら。
昔レース編みにハマり、頼まれてピアノカバーを作った腕前&根性の義母から
「糸と針の号数が合ってないよ?」
と指摘される。

えっ…?
糸の説明にはレース6~8号針って書いてあったよ??
使ったのはレース6号針。
どうりで度々糸を落っことすわけだ…orz
私が慣れないだけでそんなもんだと思ってた。

「この位の太さの糸なら0号くらいの針がいいと思うんだけど。」

まあ…これは練習だし、途中までやってしまったし。
あまりにも形がおかしい所は編み図改変だ!!
と続行。



本当は義母に教わりたかったんだけど、
ピアノカバーを作り終えて
「もう一生分のレース編みをしたぜ!!」
と、それ以来20年やっていないから無理と断られてしまった。
残念。

2011年3月3日木曜日

つまみ細工 体験講習

今年も「房総のむら」でつまみ細工の体験講習が5月にあるようです。

5月21日(土)、22日(日)、各1回ずつ、計二回。
例年通りであれば、講師は市川市在住の穂積実さんです。


以下は昨年の情報ですが、毎年同じの様なので参考に貼っておきます。

時間は13:00~15:30。
定員8名、1800円。 
締切:当日11:30
対象:小学3年生以上
小学4年生以下:引率者が必要
体験自体は5月ですが、予約の受付が独特?なので書いておきます。
予約の申込みは電話受け付けのみ。
1年を4つに区切り、どの期間に体験があるかで予約開始日が違います。
体験が5月なので、期間は「平成23年4月1日 から 6月30日」になり、
申込みの開始は平成23年3月24日(木)からになります。
くわしくは体験の申込み手順をご覧になってください。
ちなみに、講習料以外に入場料が大人300円、高・大150円かかります。
(中学生以下は無料)
他にも色々な演目、講習がありますし、
むらの中の町並みは時代劇のセットの様で楽しいですよ。
何年か前に、この講習で作ったつまみ簪の記事はこちら


穂積実さんが監修されているつまみ簪材料のお店はこちら
かんざし屋桜桃(さくらんぼ)」
ご自宅でも講習をはじめられた様です。

2011年3月2日水曜日

羽が動くハートのカードの作り方

カードの画像はこちら
型紙はこちら

型紙をダウンロードして印刷するか、
画像をクリックして表示しブラウザから印刷してください。
「用紙にあわせて拡大/縮小する」で印刷するといいです。
はがき程度の厚さがあると良いです。

コピー用紙でも作れますが、カードとしてはちょっと…と思います。
ペラすぎて。
ちなみに、データの確認用でいらないペラい紙で作ったのは
こんな感じで動きました。
練習にはいいかもしれません>コピー用紙

さて、作り方。

1、各パーツを切り取ります。

2、「ハートのりしろ」と書かれたパーツを、実線=山折り、点線=谷折りします。
*出来上がった時に点線が見えるのが気になる方は、
裏返しにして山折り、谷折りを逆にして使ってください。


この三角部分は折り紙で言うところの「中割り折り」になります。

3、折り筋をつけたらいったん開き、三角ののりしろ部分<写真:赤い部分>に糊を塗り、
左右の羽を貼り付けます。
*左右や上下を間違えないように!!

4、ハートのりしろ部分<写真:赤い部分>に糊を塗り、ハートのパーツを貼り付けます。

5、台紙の点線を谷折りします。

6、台紙をいったん開き、のりしろに糊を塗る。
写真の、パーツの赤枠の裏側にのりを塗った方がやりやすいかもしれません。

7、ハートと羽をつけたパーツを接着します。
写真の方向で貼り付けてください。

貼り付けるときのポイントは「閉じられること」です。

今回の様なカードは構造上、開いた状態で接着しても閉じられるはずなんですが、
接着位置や折る位置1mm程度のズレでも、
数か所重なれば相当なズレになっちゃうんです。
紙の厚さによっても左右されます。
いい加減な私がいけないんですが、カード作りにハマりはじめた頃は何度も同じ失敗を…
いや、今でも時々(^^;

可能なら貼って剥がせる糊で仮止めし、
動きを確認しながら貼り付け位置を調整、接着してください。
もしくは片側だけ先に糊づけし、閉じたり開いたりしながら
接着位置を調整して貼り付けるといいです。

理屈で言うなら、カードが90度に曲がってる時、
ハートがついてるパーツの角も90度、
横から見たら長方形になるはずです。
(今回のカードは角を折り曲げているので写真ではわかりづらいですが。)

もっとも、このハートのカードは貼り付け部分が少ないので、
そんなに神経質にならなくてダイジョウブです。

完成!!
 <前から>

 <横から>

表紙をつけたり、シールでデコっても!
バレンタインや、誕生日、クリスマスなどに手作りポップアップカードをどうぞ☆

自己紹介

自分の写真
たくさん趣味はあるのに、どれも中途半端になってしまう私mugの制作物を公開しています。 主にイラストやペーパークラフト、ちりめんのつまみ細工をしております。