2010年1月29日金曜日

1等星

21個の1等星全てを一晩で観測しよう、というニュースをみた。

幼稚園~中学にあがるくらいまで星座と神話が好きだった私。
21個、いくつわかるか思い出してみた。

1、スピカ(おとめ座)
2、レグルス(しし座)
3、アークトゥルス(うしかい座)
4、ベガ(こと座)
5、アルタイル(わし座)
6、デネブ(はくちょう座)
7、アンタレス(さそり座)
8、ベテルギウス(オリオン座)
9、リゲル(オリオン座)
10、アルデバラン(おうし座)
11、シリウス(おおいぬ座)
12、プロキオン(こいぬ座)
13、ポルックス(ふたご座)
14、カペラ(ぎょしゃ座)

…14個しか思い出せない。

調べてみたら、
15、フォーマルハウト(みなみのうお座)
16、カノープス(りゅうこつ座)
17、アケルナル(エリダヌス座)
18、ハダル(ケンタウロス座)
19、リジル・ケンタウロス(ケンタウロス座)
20、アクルックス(みなみじゅうじ座)
21、ミモザ(みなみじゅうじ座)

フォーマルハウトとカノープスは「ああ!」と思った。
下の五つは全くわからん。
調べてみてわかった。
わからなかった7つは「見た事ない」んだ。
しかも、下の五つは千葉から絶対見えない星。(鹿児島以南、沖縄以南、など)
千葉で見えても、フォーマルハウトは25度、カノープスは2度の高さ。

カノープスは田舎が房総だったので、海辺で何回か探したけど見つけられなかった事を思い出した。
フォーマルハウトは…秋の星座が他の季節に比べて暗くて、ペガサスの四辺形くらいしか意識して見てない。
ペガサスは殆ど真上。下の方なんて全然見てなかった。
今度探してみよう。秋まで覚えてれば。

2010年1月26日火曜日

じいちゃんはイケメン

昨日は父方のじいちゃんの命日だった。
会社帰りに供花を持ってお墓まで。
既に辺りは暗く、街灯もない中でお墓掃除したりなど
ちょっとアヤシイ人に見えたかも。


私が生まれるより前に亡くなってしまったので写真でしか見た事ないじいちゃん。

家を建て替える時にでてきた古いアルバムに
じいちゃん、ばあちゃんの若い頃の写真があった。


じいちゃん二十歳前後。
やだっ!かっこいい!(笑)

警官だったじいちゃん。
写真は戦前の警察の制服。
ばあちゃんの話によると、身長が六尺(約180cm)以上あったので
着物を仕立ようとすると一反では足らなかったそうだ。
当時にしては高身長よねー。
旅行の記念写真とか見ると頭一つ飛び出てる。

 
ばあちゃん。
昔から付き合いのある方に
「お宅のおじいちゃん、おばあちゃんは美男美女の夫婦でねぇ」
と言われた事があるが、納得。
(私にその要素が遺伝しなかったのが残念である。)

和裁の先生をしてて
浴衣なんかは毎年のように仕立ててくれた。

 
二人は戦中にありがちな
「戦争から生きて帰ってこられたら結婚しよう」という約束を果たし。

じいちゃんが警官だったため転勤の度に引越し。
時にはじいちゃんが単身赴任。
(父は同窓会があっても友達を覚えてないし、相手にも忘れられている程引っ越したらしい。)

じいちゃんが60歳手前で病死してしまうと
ばあちゃんは供養にと、毎日かかさず写経をしていた。


ばあちゃんは私が高校生の時に亡くなってしまったので
今頃はあの世で仲良くしている事だろう。

2010年1月25日月曜日

成田山へ

23日は成田山書道美術館へ行ってきた。
習字の先生に招待券をいただいたので、友人二人を誘ってお参りがてらブラブラと。

団体のお客がいたようで、参道は結構な人出。
参道は歩行者天国になっていて、あんず飴だの、たこ焼きだの、屋台も出ている。
参道沿の漬物のお店や甘栗、和菓子などの店から試食の声も。
うなぎのいい匂いもする。




普通に歩けば本道まで30分もかからないのだけれど、友人の一人がいちいち客引きに引っかかる。
帰りに買うお土産の下調べをしているのだ。
行きつ戻りつ話をしつつ、一時間半くらいかけてやっと本堂に。




お賽銭をいれて拝む。
隣で友人が柏手を打っている。
「神社じゃないんだから、柏手は。」
「おお、そっか。手を打つのは神社かぁ。ここはお寺?」
オイオイ。目の前に袈裟を着たお坊さんがいるでしょうが。

「おみくじ引こうよ!」という事でそれぞれ引く。
私は吉。そこそこいい事が書いてあった。
友人は吉と、末吉。
吉だった子はやはりそこそこ良いことが書いてあった。
末吉の子はあまり良くなかった。「末でも”吉”なのに何で悪い事が書いてあるのぉ~?」

本殿裏手にまわり、書道美術館を目指す。
看板には「徒歩5分」と書いてある。
「じゃ、割と近くだね」と歩く。

成田山の裏手は公園の様になっていて、緑が多く、せせらぎがあって水の流れる音が響く。
せせらぎの先は池で、たくさんの鯉がいた。
風が無く穏やかな天気だったので、ベンチでまったりしたいところ。



しかし、道があって、看板もところどころに出ているけれど、「この先に建物あるんだろうか?」という雰囲気になってくる。
とっくに5分経過しているし。

「こっち…だよね?」
「多分」
「分かれ道なかったし。」
不安になりつつも、15分くらい歩いたら建物が見えた。
「5分は嘘だよね~(汗)早足でも10分かかるよぉ。」

1月の企画展は「祈りの姿 ―成田山の仏教絵画・写経を中心に」。
この企画展が見たいために、1月に来たのだ。
入ると正面に「紀泰山銘」の拓本。
吹き抜けを利用して二階にまでわたる大きさ。迫力。

1階は、俳人や政治家の書いた書の掛け軸。
手紙であったり、句だったり、経典だったり、色紙サイズ、それ以下の大きさの紙を散らして貼って仕立てられた六曲屏風一双?の屏風。
この屏風には古くは奈良時代から伝わるものがあるそうだ。
書き手は色々…説明書きが小さくてわからないものも。
天女の絵や不動明王の絵がいくつか。
「紀泰山銘」のある場所までの道のりや、歴史を紹介したコーナー。

二階に上がると、水墨画の仏画(巨大)。
墨の濃淡だけで凄い迫力。
「何で紙つないであるの?」
「昔は大きな紙作る技術が無かったんだよ。紙だって漉いて作ってたんだし…」

鎌倉時代?の十二天の絵。
一体一枚に描かれていて十二枚の掛け軸。
流石に退色している部分も。

他には色んな上人の絵。
経典、経典と共に仏の絵が描かれた巻物などなど。
「紀泰山銘」の上部分が二階からだと良く見える。

お正月のせいか、成田山宛の年賀状も展示されていた。
市川團十郎や与謝野鉄幹、川上音二郎。他、力士や政治家からの年賀状。

個人的には凄く楽しかった。
また来たいな、と思う。

そして帰り道は帰り道で客引きに引っかかり、やっぱり行きつ戻りつしてお土産を買うのであった。
行きの下見は何だったのか(笑)




尚、本文中の客引きに引っかかったり、末吉だったり、ボケた発言をしているのは同一人物である。
もう25年の付き合いであるが、彼女の天然には未だにびっくりさせられること多数。
某バンドのギターボーカルに負けず劣らずと思う。

2010年1月21日木曜日

ミンキーモモがミュージカルに。

子どもの頃好きだったアニメ、ミンキーモモ。
ステッキ持ってた。
一人でステッキを手にクルクル踊ったっけ。

友達が持ってたデチョンパうらやましかったなあ。



そのミンキーモモ、今年で30周年だそうで
ミュージカルになるそうです。

新作なのか、などと見ていたら脚本が広井王子!?
なんで首藤さんじゃないの!?

別に王子が嫌いなわけではない。
むしろ好きだ。
でもモモは首藤さんでしょう…
首藤さんだってミュージカルの脚本書くのに、なぜ?

why?
teach me please!!
(初代モモ風に)

webアニメスタイルの氏のコラムによれば 一切係わっていないそう。
なぜ。

多分、面白いものができるだろう。
でも、モモの軽妙な台詞まわしなんかはやっぱり王子さんじゃ出せない気がする。
「これは新作だ」と言ってしまえばそれまでなのだけど…

2010年1月14日木曜日

手づくりぽち袋

昨年と一昨年は折り紙でぽち袋を作りましたが
今年は和紙で作ってみました。




「のし」は消しゴムはんこ。
「お年玉」の字は筆で書きました。

貼り付けてあるのも和紙で、家紋です。
これらの家紋を選んだのは単に「見栄えしそうだなー」と思ったからです。
紋切り遊びの様に切っても良かったんですが、
ここは出来栄えを考えてカッターで切り抜きました。


丸に橘・丸に裏桔梗・石持ち地抜き青海波

 
蔓柏・丸に十五枚笹・上がり藤

 
三つ銀杏・ 三つ寄せ熨斗

 
  雪輪に剣片喰・ 源氏車


 
八重山桜・三つ割り桜

中身をいれたら、財布が一気に軽くなりました…

2010年1月8日金曜日

あけました。

今更ながらあけましておめでとうございます。

今年はなんだかいつにも増して年越しの雰囲気が感じられなかった。
年末にあった憂鬱を思うとちっともおめでたくなんかないし。
私の気分の問題だ、多分。





気分転換。

ShootUpの後半(アッコ分)公開されましたね!
水族館や山登り…アクティブですね。
3000mって結構高い山じゃないんですか?
それなりに経験がなければ登れなさそうな…。
ハイキング程度の経験しかない私の勝手な思い込みかもしれませんが。

ハイスピード連写のターキー見て惚れ直した!!
でもやっぱりアッコの頭ぶんぶんをハイスピード連写で見たかった…!!

ああ、今年はGO!GO!さん用に年賀状描けなかったなぁ。
身近な人に送るだけで手いっぱいだった。
アッコの誕生日には気合いれたカード作ろう!



今年もよろしくお願いします☆

自己紹介

自分の写真
たくさん趣味はあるのに、どれも中途半端になってしまう私mugの制作物を公開しています。 主にイラストやペーパークラフト、ちりめんのつまみ細工をしております。